Redox OSをQEMU上で動かしました

Rustで書かれたOS、Redoxを動かしてみました。まずはQEMU上で動かしました。
QEMUを動かすホストはMacです。
まずは、QEMUをインストールします。

$ brew install qemu

Redoxのハードディスクイメージはhttps://gitlab.redox-os.org/redox-os/redox/-/jobs/10824/artifacts/file/build/img/redox_0.5.0_harddrive.bin.gzから落としました。

$ gunzip redox_0.5.0_harddrive.bin.gz

doc.redox-os.org
を参考にしてQEMUを実行します。

$ qemu-system-x86_64 -serial mon:stdio -d cpu_reset -d guest_errors -smp 4 -m 1024 -s -machine q35 -device ich9-intel-hda -device hda-duplex -net nic,model=e1000 -net user -device nec-usb-xhci,id=xhci -device usb-tablet,bus=xhci.0 -drive file=redox_0.5.0_harddrive.bin,format=raw

f:id:ytakeuch:20190326004412p:plain
Redoxログイン画面

ユーザ名: root、パスワード: passwordでログインします。

f:id:ytakeuch:20190326004540p:plain
Redox画面

ログインできました。



NURO光 G2Vプラン 工事失敗(パークシティ大宮ビューコート)

居住しているマンションでNURO 光 マンションタイプを募集していたのですが、いくら経っても開通しないのでNURO 光 G2Vプランを申し込んでみました。
NURO 光のサイトではNURO 光 提供サイトになっていたので...

f:id:ytakeuch:20190313220258p:plain
NURO 光 パークシティ大宮ビューコート

工事の人に来てもらいましたが、電話線が配管を通してMDF/IDFを通っておらず(コンクリで埋められてますw)、工事不可ということでお引取り願いました。

というわけで、パークシティ大宮ビューコートは(現在のところ)NURO 光 未対応です。

20年近く前にBフレッツを導入する時に判っていたのですが、電話線が通っているコンクリをはつらないといけないですね。
10年次の大規模改修で行っておく事案でした。

Cloudflareへ移行 + はてなブログで不具合(解決済)

DNSサービスをCloudflareへ移行したのですが、はてなブログで不具合が発生しました。
はてなブログのURLを http://blog.logicdesign.jp/ にしていたのですが、http://blog.logicdesign.jp/ にアクセスすると http://ytakeuch.hatenablog.com/ にリダイレクトされてしまいます。

原因は http://blog.logicdesign.jp/ へのアクセスをCloudflareのHTTP proxy経由しているためでした。

f:id:ytakeuch:20190305235541p:plain

f:id:ytakeuch:20190305235622p:plain

としたら治りました。

はてなブログHTTPSで配信するように移行しました。



Cubietruckを動かしてみた

世間ではIntelGalileoボードが流行っているようです。秋月でも扱っています。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-07347/
x86アーキテクチャであること以外にメリットを感じなかったので千石電商の2FでCubietruck(Cubieboard3)を購入しました。
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4FBA
Cortex-A7 Dual-Core 1GHzで主記憶2GiBでそこそこのスペックです。

2.5inchのHDD or SSDを搭載できるようになっています。
f:id:ytakeuch:20140201200204j:plain

NAND FlashAndroid 4.4がプリインストールされていてすぐに動きます。

f:id:ytakeuch:20140201195418j:plain

f:id:ytakeuch:20140201195925j:plain

f:id:ytakeuch:20140201195842j:plain

とりあえずの動作確認だけ行いました。



Device Hackathonに参加しました。

NTTドコモベンチャーズ主催のDevice Hackathonに参加しました。

メガネ型デバイスだけじゃない!色々な面白デバイスを使ってアプリを作ろう!【Device Hackathon】

とりあえずプレゼン資料貼っておきます。

BLE fortune from Yoji TAKEUCHI on Vimeo.

BLE Twister from Yoji TAKEUCHI on Vimeo.